| OPERA 7ユーザーズガイド | 
|---|
|  | 
| 監修 | 株式会社トランスウエア | 
|---|---|
| 著者 | ユータック | 
| 判型 | A5判,192頁,CD-ROM添付 | 
| 本体価格 1,800円 | |
| ISBN | 978-4-87783-081-6 C3004 | 
世界最速のブラウザとして注目されているOperaが、各種の便利な機能をパワーアップさせた新しいバージョンになりました。もちろん、日本語での登場です。メニューもヘルプも日本語できちんとつかえる、Ver.7正式版となっています。
前バージョンでの不具合などは大方解消され、便利な機能がいくつも追加されています。さらにOperaの利点である、Webページの見やすさは特に強化されています。
ブラウザといえばパソコンにはじめから入っているものしか使っていない、という人はきっととても損をしています。これまで利用していたブラウザに、ほんの少しでも不満を感じたことがある人はぜひ使ってみてください。もしかしたら、それが運命の出会いになるかもしれません。
本書では新世代のブラウザ、Opera Ver.7について、始めての導入から使いこなしまでを解説します。
| はじめに | |
| PART 1 | Operaの特徴 | 
|---|---|
| MDIブラウザOperaの画面構成 | |
| SDIとMDIの融合 | |
| Ver.7での大きな変更点 | |
| メジャーブラウザからの乗り換えもバッチリ | |
| キーボードショートカット&マウスジェスチャーで横着操作もらくらく | |
| 好みの表示方法でストレスなくページを閲覧 | |
| 充実した履歴表示とキャッシュ | |
| 多彩な検索方法で欲しい情報を確実にGet | |
| 自由にカスタマイズできる魅力 | |
| 細かく多彩な設定で自分好みを追求する | |
| プライバシーの保護とセキュリティ | |
| ブラウザ以外のOpera付属機能 | |
| 豊富な情報で快適に | |
| PART 2 | Operaの導入 | 
| Operaのダウンロード | |
| Operaのインストール | |
| ライセンスを購入して広告を消す | |
| Internet Explorerからの乗り換え | |
| Netscapeからの乗り換え | |
| 6.xからのバージョンアップ | |
| PART 3 | Webの閲覧 | 
| 起動方法の選択 | |
| MDIとSDIを使い分ける | |
| 複数のウィンドウを開いて閲覧する | |
| ウィンドウのサイズを変える | |
| ブックマークしてあるページを開く | |
| リンク先を別ウィンドウで開く | |
| ウィンドウを閉じる | |
| ページを移動する | |
| URLへジャンプ | |
| ページ内のリンクを簡単に利用する | |
| スペーシャル・ナビゲーション | |
| ウィンドウを切り替える | |
| ホームページを利用する | |
| ページの内容を更新する | |
| ウィンドウを複製する | |
| 好みの見やすい大きさで見る | |
| フルスクリーン表示とスモールスクリーン | |
| ユーザーモードの利用 | |
| ナビゲーション | |
| ファスト・フォワード | |
| アドレスバーで検索する | |
| ホットクリックで便利機能を使う | |
| よく見るページをブックマークする | |
| ウィンドウセッションを保存する | |
| ブックマークを編集する | |
| ハードディスクにたまっているキャッシュを確認する | |
| 履歴を利用してページを表示する | |
| 文字化けを直す | |
| 更新や情報管理を自動で行う | |
| 入力の手間を省く | |
| パスワードの管理 | |
| あらゆるシーンで必要なメニューをすぐに出す | |
| フレーム単位で操作する | |
| 表示したページの保存 | |
| ページを印刷する | |
| ページの内容をチェックする | |
| PART 4 | 設定を変更する | 
| 良く使う設定の変更 ポップアップウィンドウ | |
| 良く使う設定の変更 マルチメディア/ユーザーエージェント | |
| 細かい設定を使いこなす 基礎設定編 | |
| 細かい設定を使いこなす プライバシーとセキュリティ | |
| 細かい設定を使いこなす 表示とコントロールの設定 | |
| 細かい設定を使いこなす 見づらいページを見られるようにする | |
| 細かい設定を使いこなす Operaを軽く使うための設定 | |
| プロキシを利用する | |
| 関連プログラムの指定 | |
| プラグインを追加する | |
| PART 5 | 外観のカスタマイズ | 
| ツールバーの配置を変更してみる | |
| ツールバーの中身を移動させる | |
| スキンの設定をする | |
| スキンを自作する | |
| 外観の配色を変更する | |
| カスタムパネルでホットリストをもっと便利に | |
| カスタムパネルを自作する | |
| PART 6 | その他の機能 | 
| Operaのメール機能を使う | |
| ニュースグループを読む | |
| ダウンローダーを利用する | |
| OperaでプレゼンテーションできるOperaShow | |
| PART 7 | 快適なOpera Lifeのために | 
| 公式情報をチェックする | |
| Ver.7での主な変更点 | |
| PART 8 | 付録 | 
| キーボードショートカットとマウスジェスチャー一覧 | |
| INDEX | |
| Column | |
| バージョンアップにはついていくべき? | |
| Operaとその他のブラウザ | |
| ブックマークの検索 | |
| JavaScriptを使った便利設定 | |
| カスタマイズをするときの注意 | |
| Operaのメール機能「M2」を快適に利用するために | |
| ユーザーズコミュニティ利用の鉄則 |