| 〈脱〉初級プログラミング宣言 |
| Javaデザインパターンへの誘い |
|---|
![]() |
| 著者 | 小泉 ひよ子 |
|---|---|
| 判型 | B5変型判,352頁 |
| 本体価格 3,200円 | |
| ISBN | 978-4-87783-085-4 C3004 |
まったく新しいパターンの解説書です。HTMLで記述されたe-Learningのためのコンテンツがベースとなっている本書は、著者独特の文章と構成で本文が展開していくだけでなく、付属CD-ROMの図版やリストなどえのハイパーリンク構造を活用することによって、本でありながら縦横に読み進むこともできます。
もちろん、肝心の内容も書籍として十分に吟味されたものです。代表的なJavaのデザインパターンを4つ選び、それぞれについて3段階の解説を行っています。すなわち、まず概要が理解できてから、より詳しい解説に、そして最後に応用・発展へと進み、初心者から中級者まで幅広い読者に対応します。
また、実際のアプリケーション開発に重要なSwingについても、イディオム、リファクタリングなどデザインパターンの重要な概念をとりあげます。
| 読者のみなさんへ | |
| この本の読み方 | |
| この本の構成 | |
| CD-ROM版の読み方 | |
| 旅への誘い | |
|---|---|
| こんなプログラムを疑ってみませんか | |
| こんなプログラムを書いてみませんか | |
| こんなプログラムを鵜飲みにしていませんか | |
| はじめの一歩 | |
Adapter Pattern
| |
Mediator Pattern
| |
Iterator Pattern
| |
Composite Pattern
| |
| 同じメソッド呼出しが可能な仲間たち | |
| さあ出発よ | |
Adapter Pattern
| |
Mediator Pattern
| |
Iterator Pattern
| |
Composite Pattern
| |
| 道に迷ったら | |
Adapter Pattern
| |
Mediator Pattern
| |
Iterator Pattern
| |
Composite Pattern
| |
| ふりだしに戻る | |
| Swingへの誘い | |
| Hashtable | |
| JButton | |
| JComboBox | |
| JFrame | |
| JList | |
| JSlider | |
| JTextArea | |
| JTextField | |
| RandomAccessFile | |
| String | |
| StringBuffer | |
| StringTokenizer | |
| TreeMap | |
| イディオムへの誘い | |
| フィールドを初期化するには(1) | |
| フィールドを初期化するには(2) | |
| フィールドを初期化するには(3) | |
| オブジェクトを文字列で表現するには | |
| メソッド呼出しを委譲するには(1) | |
| メソッド呼出しを委譲するには(2) | |
| 単純な委譲で十分なのは | |
| 既定値を与えるには | |
| リファクタリングへの誘い | |
| メソッドを抽出するには | |
| 局所変数が存在しない | |
| 局所変数が存在する | |
| 局所変数に代入する | |
| メソッドを移動するには | |
| メソッドを移動する前に | |
| 元のフィールドを移動する | |
| 元のクラスをフィールドで参照する | |
| 元のクラスを引数で参照する | |
| 元のフィールドを引数で参照する | |
| フィールドを移動するには | |
| 委譲を隠蔽するには | |
| パターンを適用してタイプコードを置換えるには(1) | |
| パターンを適用してタイプコードを置換えるには(2) | |
| マジックナンバーをシンボル定数で置換えるには | |
| コレクションを隠蔽しないと | |
| コレクションを隠蔽すると | |
| 引数を追加するには | |
| 引数オブジェクトを導入するには | |
| フィールドを引上げる | |
| メソッドを引上げる | |
| スーパークラスを抽出するには | |
| インターフェースを抽出するには | |
| 索引 | |