ナッキーのDelphiはじめて奮戦記
- 著者 佐竹 那月
 
- 監修 CodeGear − ボーランド株式会社 CodeGear事業本部
 
- 判型 B5変型、352頁
 
- 本体価格 2,800円
 
- ISBN 978-4-87783-133-2
 
 
本書2ページの記載内容について変更がありました。
    こちらを参照してください。
本書について
- ナッキー:
 
はじめまして。ナッキーです。会社でも自宅でも普通にパソコンが使われるようになりましたが、メールとインターネット以外にパソコンを使ったことがない方も多いんじゃないでしょうか?
たとえプログラミングに縁がなくても、フリーソフトなどを使ったときに『便利だなぁ』と感じた経験はあるかもしれません。ちょっとした機能だけれど、あると便利なプログラムを、自分で自由に作れたらいいですよね。「自分は文系で…」とか「やっぱり難しそう」と思っているプログラミング未経験の方でも、すぐに始められるのがDelphiなんですって。高橋先生にいろいろ教わりながら、プログラミングの基礎を身につけたいなぁ。高橋先生、よろしくお願いします。
 
- 高橋先生:
 
ナッキー、よろしくお願いします。
Delphiという開発ツール(=プログラムを作る道具)は、プログラムの画面をお絵描きソフトのように作成でき、プログラミングの約束をいくつか覚えれば、ある程度の機能を持たせることができるんだ。プログラミングを続けながらレベルアップを目指せるよ。ナッキーと一緒にDelphiを使いながら、統合開発環境の使い方やプログラミングについて学んでみよう。
 
目 次
準備編  Delphiのインストール
- Delphiのインストール
	
	- インストールの準備
 
	- Windows XPにインストール
 
	- Windows Vistaにインストール
 
	
 
第1部 簡単なプログラミングに挑戦!
- 第1章 Hello Worldで、はじめてのプログラミング
	
	- Delphiの起動
 
	- とにかく始めてみます
 
	- フォームを設計してみる
 
	- プロジェクトの実行テスト
 
	- ボタンの文字を変えよう
 
	- 作業内容を保存しよう
 
	- ボンを押したときの動作を設定しよう
 
	- Say Helloプログラムのおさらい
 
	
 - 
 - 第2章 いろいろなコンポーネントを使ってみよう!
	
	- Delphiの起動とプロジェクト新規作成
 
	- コンポーネントの位置合わせ
 
	- プロパティの設定
 
	- ボタンのイベントハンドラの作成
 
	- メッセージボックスを出そう!
 
	- 文字列の結合
 
	- 構文を使おう — if文
	
 
 
- 第3章 画面も、コードも、すっきりさせよう!
	
	- コードをすっきりさせよう
 
	- 変数
 
	- 出力項目の設置
 
	- 画面をすっきりさせよう
 
	- エラーチェック
 
	- デバッガの使い方 ー ブレークポイント
 
	- Profileプログラムのおさらい
 
	
 
- 第4章 占いプログラムでレイアウトをマスター
	
	- プログラムを作るには
 
	- TGridPanelでレイアウト
 
	- 関数 — Random関数
 
	- 構文を使おう — case文
 
	- OnCreateイベントハンドラで前準備
 
	- プロシージャを作ってみよう!
 
	- Fortuneプログラムのおさらい
 
	- 高橋生の補習授業 ①
 
	- Windows Vistaで動かす
 
	
 
第2部 計算機に挑戦!
- 第5章 計算機のフォームを作る
	
 
- 第6章 計算機に機能追加
	
	- 演算ボタンの作成
 
	- 2つ目の数値入力
 
	- 関数で型変換
 
	- [クリア]ボタンで表示を消去
 
	- [コピー]ボタンでイベントハンドラの呼び出し
 
	
 
- 第7章 計算機でエラーチェック
	
	- 例外処理ブロック
 
	- イベントハンドラの共有
 
	- その他のエラーチェック
 
	- 実行ファイル
 
	- Calculatorプログラムのおさらい
 
	- 高橋先生の補習授業 ②
 
	- 演算のいろいろ
 
	
 
第3部 お絵かきソフトに挑戦!
- 第8章 お絵かきソフトを作ってみよう!
	
	- お絵かきソフトの画面を作る
 
	- API関数を使う
 
	- Canvasプロパティ
 
	- グローバル変数
 
	
 
- 第9章 お絵かきソフトでオブジェクトを生成
	
	- 画面に描いた絵が消えちゃう!
 
	- 絵が消えないようにするテクニック
 
	- 作ったオブジェクトはちゃんと消すこと
 
	- ビットマップオブジェクトにも絵を描く
 
	- メモリリーク
 
	
 
- 第10章 お絵かきソフトでペンの太さと色を設定
	
	- ペンの太さを変える
 
	- TSpeedButtonのグループ化とコンポーネントの複数選択
 
	- Penプロパティの設定
 
	- ダイアログボックスの使い方
 
	- 色の設定をする
 
	
 
- 第11章 お絵かきソフトにメニューバー追加
	
	- ステータスバーの作成
 
	- メニューの作成
 
	- 終了メニューでメッセージボックスを表示
 
	
 
- 第12章 お絵かきソフトでファイル操作
	
	- [名前をつけて保存(S)...]メニューを作る
 
	- [開く]メニューを作る
 
	- [クリア]メニューを作る
 
	
 
- 第13章 お絵かきソフトでサブフォーム
	
	- 「バージョン情報」ダイアログを作る
 
	- 「バージョン情報」ダイアログを呼び出す
 
	- 「サイズ変更」ダイアログを作る
 
	- 「サイズ変更」ダイアログの値を取得する
 
	- Drawingプログラムのおさらい
 
	
 
本書に記載されていたトライアル版のダウンロードサイトが変更されました
付録CD-ROMに収録された旧バージョンのトライアル版のキー発行は終了しております。ご了承ください。
対応する最新バージョンのトライアル版をお試しください。
Delphiトライアル版
 Delphiのトライアル版のダウンロードは、エンバカデロ・テクノロジーズのWebサイトから行えます。詳細は、エンバカデロ・テクノロジーズのダウンロードのページをご覧ください。