今は昔、竹取の翁といふものありけり。

野山にまじりて竹を取りつつ、よろづの事に使ひけり。

名をば、さかきの造となむ言ひける。

その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。

あやしがりて寄りよりて見るに、筒の中光りたり。

それをみれば、三寸ばかりなる人、いと美しうてゐたり。

翁言ふやう、「わが朝ごと夕ごとに見る竹の中におはするにて、知りぬ。

子になり給べき人なめり。」とて、手にうちいれて、家に持ちて来ぬ。

妻の媼に預けて、養はす。

美しきこと限りなし。

いと幼なければ、籠に入れて養ふ。

竹取の翁、竹を取るに、この子を見つけてのちに竹取るに、

節を隔てて、よごとに黄金ある竹を見つくる事重なりぬ。

かくて、翁やうやう豊かになりゆく。